お悩み相談

LINE@の質問に答える!

こんにちは、しもんです!

今日はLINE@の質問に答えます!
(※ちなみにLINE@はもうやっておりません。)

LINE@は1月に登録解除していると思い込んでいたのですが、まったく解除できておらず質問が溜まっておりました。
登録してくださっていた方には大変申し訳ないことをしました。

今日のブログで最後にします!

LINE@の質問に答える!

以前に答えている内容と同じものもありますが、
できるだけすべてに答えていきます!

これからのピアノ教室について

今は個人の影響力や発信力が本当に大切です。

これはピアノ教室であろうと個人のレッスンであろうと変わらない事実です。

ピアノ教室を運営して生徒が集まらないのなら、
「この人に習いたい!」と思わせるような魅力が必要ですよね。

自分の価値をプレゼンするための時間をどんどん割いていかないと、レッスンだけで食べていくのは難しいと思います。

自分の想いを届けたい人たちをちゃんと決めて、TwitterやFacebookやYouTubeやインスタなどで自分の価値を分かってもらえるような投稿をしていきましょう!

音大出身でないピアノの先生を指導してくれる先生が見つからない

これは、探す能力さえあればいくらでも見つけられます!

メッセージには、
「音大で教えているピアニストの先生は特に、この人種を排除しようとする」

と書かれていましたが、私の周りのピアニスト&大学で教えている人たちはそんなことはありません。

確かに、彼らは忙しいのでレッスンできないという可能性はありますが、
主婦ピアノ教師を排除しようと思っている人は少なくとも私の周り(芸大で教えている友人)にはいないですね。

そして、もう一つ言うなら「音大で教えている」に固執する必要はないと思います。

音大で教えていなくても優秀なピアニスト&ピアノ教師はたくさんいるので。

やはりピアノの先生も勉強が必要

まさに生涯学習ですよね。

自分が成長するために時間やお金を使えない人はこの先ビジネスをする人として生き残っていくことは不可能です。

ビジネスをしていく上では、

・求められていること
・やりたいこと
・できること

この3点を満たせることならまず成功します。

拍が掴みにくい

テンポ感が掴めないってことだと思うのですが、テンポ感を持つにはメトロノーム練習が必要です。

おそらくメトロノームの練習はやっているらっしゃると思うのですが、足りないのだと思います。
そして、メトロノームを使うときは次の使い方を組み合わせてみてください。

メトロノームを四分音符ではなく8分音符や3連音符などにして合わせて弾く。
(例えば、♩=80だった場合、♪=160に設定して弾く)

その拍子に合わせて弾く。
(例えば、4分の2拍子の場合、四分音符に合わせるのではなく二分音符にメトロノームを合わせて弾く)

弾く前にメトロノームを鳴らして、頭にインプットして、頭の中でメトロノームを刻みながら弾く。
(これが最終形態)

ポピュラー音楽とクラシック音楽

これは私もあります!
でもポピュラー音楽でもクラシックのようにタッチすることは可能です。

しかし、ポピュラー音楽でクラシックを引きずりすぎるとポピュラーとしての魅力が出づらくなることもあります。

私はポピュラー音楽を弾いた後は必ずクラシックを弾いて感覚を戻すようにしています。

ピアノを再開したけど大学にいくか迷っている

大学にいくのは素晴らしいことだとは思います!

お金を払って覚悟を決めるというのは、学習して成長していく上でものすごく効果が高いことだからです。

生涯学習です。

学習する意欲があるうちにやっておくことは大切です。
「やらない後悔よりやる後悔」ですよ!

 

ただ、今の時代は大学に行かずとも学べることがたくさんあるので、まずは個人でできることからやってみてはいかがでしょうか?

そして、自分が何を学びたいのか明確にしておくことが最重要です。

もしかしたら、質問者さまの学びたいことは大学に行かなくても得られることかもしれないからです。

大学に行きたい理由をものすごく細かく分析してみましょう!!

そうすれば、自分の中のモヤモヤの理由がわかるはず。

ショパンのエチュードはどのくらいのレベルなら弾ける?

これはちょっと難しい質問で、「曲によって変わる」としか答えられません。

そして、質問者さまが今どのような曲を弾いているとか、によって答え方も変わるので今は答えようがありません。申し訳ない!

ただ、体を柔らかく使って音楽的に歌うことができるのであれば、op.25-1のエオリアンハープあたりから弾いてみると良いかもしれません。

手は卵の形?

手は卵の形にする必要はありません!
「卵の形神話」は指を支えられない子供たちが少しでも指を支えられるように教えられたってだけの話です。

立ってぶらーんと手を下げた時にできる自然なアーチ型で弾くと、一番負荷がかからない形になります。

そして、鍵盤を押すのではなく、掴んで弾いていくのです。

オクターブの連続がきつい

これは一つ一つのオクターブを弾いた瞬間に力を抜いて次の音に備えるしかありません。
手首を固めて弾くといずれ故障します。

 

次の音を頭で鳴らして思い浮かべて体も準備して、、というのをゆっくり練習してください!

電子ピアノで練習する意味を感じられない

土日にグランドピアノを借りて練習しているのは素晴らしいですね!

恐らく、質問から推測するにグランドピアノでの耳の使い方をまだ知らないのだと思います。

グランドピアノで耳を使って音を響かせる方法を知ってできるようになれば、
電子ピアノでもそれを思い出して応用することができます!

実際に私の生徒さんがそれで上手くなっています。

まずはグランドピアノで音の聴き方を教えてくれる先生にレッスンを受けるのが一番の近道だと思います😊

ダンパーペダルの踏むタイミング

これは最近いろんなYouTuberピアニストさんたちも言及してくれているので、こちらの動画をご覧ください!

(森本さんは私の芸大時代の先輩です)

高校生の質問に一気に答える

芸術家にとって過ごしやすい環境とは?

まず経済的に不自由がなく、使いたい時にお金と時間が使えることです。

これは芸術家に限らず生きていく上で大切なことだと思います。

ですので、
「お金を稼ぐこと=悪」だと思ってしまっている人がまだまだ多い日本人には難しいかもしれませんが、ちゃんとお金を稼げるように設計しましょう。

お金の稼ぎ方はなんでも良いのですが、

・需要がある(他人から求められている)こと
・自分ができること
・やっていて楽しいこと

この3つを満たすようにしよう!

もちろん、親からお金をもらって生活できるならそれが一番良いです。
そのお金と時間を使って、お金があるうちに将来の自分の資産を築いていくことをお勧めします。

将来の自分にとってお金と時間が稼げるものにどんどんお金と時間を投資しましょう!

芸術家の立場から、社会に望むこと

今の日本にいるかぎり、芸術を蔑ろ(ないがしろ)にされることを変えることは難しいので、私は自分が成長し、自分と自分の周りの人を守れるようにする方向で生きてます。

というのも、
他人に変わって欲しいことがあったとしてもそれを決めるのは他人であって自分ではないですよね。

それは社会に対してもある程度は同じだと思っています。

民主主義なので社会人としてできることはしますが、自分を変えて成長させていく方が圧倒的に早くレベルアップするし社会に望むようなことを自分で実現できます。

経済面で困ったことはあるか?

これはあります。

私が東京に住んでいたときは、

・自宅レッスン
・音楽教室でレッスン
・専門学校でレッスンと授業
・半年に一度のソロコンサート
・室内楽などのピアニストとしての仕事
・ラウンドワンでアルバイト

をやっていたけど、これでもキツかった。
1ヶ月の食費が6000円という月もありました。

でもこれは私がお金の勉強を一切してこなかったからです。

今は働き方とかお金の勉強をいくらでもできる時代なので、
芸術家としてやっていくならまずお金の勉強をする方が早いと思います。

お金がないと挑戦もできません。

そもそもお金がある家庭に生まれた人は本当に有利なので、どんどん挑戦していけば良いと思います。

副業をしている芸術家は真の芸術家ではないという意見に対して

そういう意見をみたときは、
「思っとけば良いんじゃない?」と思ってます。笑

副業をする人を馬鹿にする音楽家は確かにいます。
でも、あまりにも前時代的考え方ですよね。

そして、コロナによってその価値観の人は一気に少なくなったと思っています。

なぜなら、副業する人を馬鹿にして見下していた人たちが稼げなくなったからです。

人には一貫性の法則が働くので、
人がやっていることを否定すると、自分がそれをやらないといけなくなったりやりたくなった時にやりづらくなります。

無闇に否定することは避けた方が良いです。

収入が安定しないピアニストを選んだわけは?

14歳の時にコンクールでピアノを弾いている最中に、
音楽で聴衆と会話ができた瞬間に「自分はピアニストになるんだな」と悟ってしまったからです。笑

自分の天職はピアニストだ、と14歳のときに悟ったので自然にピアニストになりました。