こんにちは、しもんです!
やっぱり、人として愛されるには素直な心が大事。
今日はそんな話をします。
年齢は関係なく、
「自分が間違っていた」とわかった時に素直な気持ちで非を認めることができると、
人として愛されると思う。
トイレットペーパーなどの日用品を買い占めに走った人たちは、情報がデマだとわかった後もずっと自分を正当化してた。
人として愛されたいなら、
素直さが大事。— 佐野 主聞 / ピアニスト×ブログ×YouTube (@Shimon_Sano) 2020年3月2日
年齢は関係なく、
「自分が間違っていた」とわかった時に素直な気持ちで非を認めることができると、
人として愛されると思う。
トイレットペーパーなどの日用品を買い占めに走った人たちは、情報がデマだとわかった後もずっと自分を正当化してた。
人として愛されたいなら、
素直さが大事。
人として愛されるには素直さが大事
上記のツイートの通りなのですが、
家族など近しい仲であればあるほど自分の非を認めずに正当化してしまう人がいますよね。
さらにタチが悪いのは、自分ではなく相手が悪いと信じ切っているパターン。
これはどうしようもない。
そんな人たちに何が起こるかわかりますか?
残念ながら、人がどんどん離れていきます。
それまで何十年も信頼を積み重ねてきたり、相手に尽くしてきたとしてもです。
トイレットペーパーがなくなるというデマの件
緊急事態のときには、人間は日用品を買うことで安心を得ようとします。
今回のトイレットペーパーの件は、
そもそも何も調べていなくて簡単なデマを信じてしまった馬鹿と、
新型コロナの情報を調べていると自負していても結局は思考停止してデマ情報を信じた人間たちの愚かな行動です。
それ自体を今更否定する必要もないのですが、
中にはトイレットペーパーを買い占めた自分を正当化して、
「でもいいんだ。結局使うから。」とか筋が通ってない言い訳をしている人がいました。
これは人間として愛される訳がない。
「自分は間違ってた。今度から気をつけます。」
これが愛される人の思考と言動です。
そして、仕事の場合は「どんな対策や解決策があるのか」を提示できたら完璧。
信頼をどんどん枯渇させていく老人たち
『言い訳せずに素直に認める』
っていうのは、
年齢が上がるにつれてできなくなってくるよね。とりあえず自分を守りたいから、
自分を正当化するために言い訳しちゃう人がいるけど(自分も含め)、まず認めた方がいい。
『正当な理由』と『言い訳』は全く違うものなので。 https://t.co/90uWjReddX
— しもん@サブ&ぷよ垢 (@sanoshimon) 2020年3月2日
『言い訳せずに素直に認める』
っていうのは、
年齢が上がるにつれてできなくなってくるよね。
とりあえず自分を守りたいから、
自分を正当化するために言い訳しちゃう人がいるけど(自分も含め)、
まず認めた方がいい。
『正当な理由』と『言い訳』は全く違うものなので。
ここで「老人」と書いたのは、
年齢が高くなればなるにつれて素直さを無くしていく人のことを書きました。
なので、素直さがちゃんとあって変な言い訳をしない人は精神的に老人ではありません。
若くても『精神的老人』はいます。
『正当な理由』と『言い訳』は全く違うのです。
正当な理由があるなら絶対に相手に伝えましょう。
自分に非がないことを証明すべきです。
非がないのに謝っているだけだとあなたは搾取され続けるだけです。
殴られたエピソード
そもそも暴力は論外ですが、
私は昔からお世話になってきた人に、
完全にその人に非がある状態なのに逆上されて殴られたことがあります。
もしこちらに非があったとしても殴られたら一瞬で関係を断つわけですが、
その逆上した人は自分に非があったことを認めないどころか、
自分に非があることに気づいてすらいないのでした。
いくらお世話になってきた人でもこういう人間からは離れます。
もうこちらからは近づきません。
自分の思い通りにいかなかったことを相手のせいにし、
さらに自分に非があることを見て見ぬフリをしてごまかそうとする。
そんな人間は最低です。
素直に謝っていればまだ良かったものを。
非を認めずに相手を殴るっていうのは、
何十年も積み重ねてきた信頼や尊敬を一瞬で台無しにする行為でした。
あれは本当にもったいないので、
皆さんはそんなことをしないようにしてください。
(もう一度言いますが、暴力は論外です)
「ありがとう」と「ごめんなさい」を言える人間になろう
親たちは子供に「ありがとう」と「ごめんなさい」を教えるはずなのに、
自分たちは言えなくなっていってることに気づいてないんですよね。
自分で実践できたら、その背中をみて子供は育ちます。
相手にやってほしいなら自分が実践しましょう。
そして、子供だとしても敬意を持って接しましょう。
先生と生徒の関係でも同じです。
今の時代にもまだ蔓延ってますが、生徒に敬意を払えない先生たちっていますよね。
個人的にはそんなウイルスみたいな存在の先生たちは早く撲滅されないかなと思ってますが笑、
そういう先生からはすぐ離れましょう!
そのままの自分を受け止めた上で生徒さんと音楽の奥深さと楽しさを共有できる先生が本物です。