意見

【ファンのようなアンチ】他人の人生は他人のもの【他人を変えようとするなんておこがましい】

こんにちは、しもんです!

私は現在Twitterのフォロワーが3,300人、YouTubeのチャンネル登録者数が1,900人います。ブログは120日くらい毎日更新してます。

私がネットで情報発信を始めてから「〜しなさい」「〜するな」と言ってくる人が増えました。
皮肉を言ってきたりバカにしてくる人もいます。

例えば、

✔︎「YouTubeなんかやってないで働け」←YouTubeも仕事です。
✔︎「お金稼げてないでしょ」←希望に添えなくて残念ですが、ちゃんと生活できてます。
✔︎「ストリートピアノは弾かないようにしてください」←最近立て続けに複数人に言われた。もちろん家やホールでの演奏も出していきますが、認知してもらうためにもストリートピアノは弾いていきます!

今日は応援してくださる人が減る覚悟で私の意見を言います。

他人の人生は他人のもの

私は自分に非がある時や、「その通りだな」と思ったときは他人の意見を取り入れます。
上記の例でも「ストリートピアノ弾かないで」は気持ちはわかります。

ですが、上記のような言い方の言葉を投げかけてくる人にはハッキリと意見を言います。

私の人生は私のものです。

私の人生は私が決めるのです。

心理学的に、
こういうことを言ってくる人は意見やアドバイスを言うことで人の上に立ったつもりになって気持ちよくなりたいだけです。

「あなたのためを思って言っている」は嘘です。

あなたは相手に対して自分の期待通りの人になって欲しいから言っているだけです。
「相手を支配したい」という自分の欲を満たしたいだけなのです。

他人に期待するのをやめてください。

支配しようとするのはやめてください。

このブログでは何度か紹介しましたが、
ゲシュタルトの祈りをもう一度貼っておきます。

私は私のことをする。あなたはあなたのことをする。

私はあなたの期待に応えるために生きているわけではない。

そしてあなたも、私の期待に応えるために生きているわけではない。

私は私。あなたはあなた。

もしも偶然私たちの心が触れあうならばそれは素晴らしいことだ。

もし触れあわなくても、それは仕方のないことだ。

他人に期待するのはやめましょう。

相手が自分の思い通りに動いてくれないからといって相手を変えようとするのは間違いです。

その場合、
変わるべきは相手ではなくあなたです。

相手を自分の思い通りの方向に動かそうとしていることに自分で気づいたなら相手と一旦距離を置くのも良いかもしれません。

2倍速でいいのでこの動画を観てください。

「他人を変えようするのはおこがましい。」

私もそう思っています。

相手が自分から変わりたいと思っているタイミングでアドバイスするのは良いと思います。

ですが、アドバイスできる人ってごく近しい関係の人だけだと思いませんか?

ファンの仮面を被ったアンチ

そもそも関係性の薄い人間から何か言われたとしても言うことを聞くことはほとんどないですよね。
言うことを聞くとしたら以前から自分自身でも同じことを思っていたときに限ります。

エピソード

例として、これはよく演奏家の女性が遇う被害ですが、

男性からSNSでメッセージがきて気持ち悪いから無視していたところ、

「メッセージを返さないとは何事か!ファンを大切にしなさい!」

と怒りのメッセージが届く

というもの。

これってさ、ファンじゃなくてもはやアンチですよね。

好きすぎて相手を自分の思い通りにしたくて、でもそう動いてくれないから怒っちゃうっていう。

「そんなことしても好きな人は振り向かない」ってことくらい若いときの人間関係で学んできていないのは可哀想。

可哀想だけどこちらには関係のないことなので、ファンの仮面を被って欲求をぶつけてこないでください。

単純に迷惑行為です。

【仮面ファンたちへ】

男性心理を掴んでビジネスしている女性演奏家もいますが、
全員ではありません。

というか、ほとんどが違います。

若い女性演奏家があなたの思い通りになることはありません。

欲求を満たしたいならどうかお金を払って夜のお店に行ってください。

女性演奏家をキャバクラと勘違いしないでください。

因みに、性別が違っても同じです。

応援してくださるのはめちゃくちゃ嬉しい

基本的に応援してくださるというのは本当に嬉しいことです。

先日小樽に行った時に小学生くらいの女の子から

「YouTube観てます!私の友達もチャンネル登録してます!」って言われて

しもん
しもん
小学生でチャンネル登録してくれてるんか!

って思って本当に嬉しかった。

札幌駅のストリートピアノでも、

「演奏動画もぷよぷよも観てます!」って話しかけてくれた女性がいたのですが、
これも本当に嬉しかった!!

ぷよぷよ動画まで観てくれてるって本当に稀な存在なので心から感動しました!

動画を観るために時間を作ってくれてるって「有難い!」としか言いようがない。

私は自分のために投稿を始めた

私は、ブログもYouTubeもTwitterも自分のために始めました。

今は結果的にそれらでお金を稼げているけど、最初の動機はお金を稼ぎたかったからではありません。

「佐野主聞」という存在を世の中に残したかったからです。

昔は偉人とか有名人にならないと「自分」という存在を世の中に残せなかった。

けど、今の時代は行動次第で「自分の分身」を残せる。

私が死ぬときに「自分」が世の中に残ってないのは悔しいからブログやYouTubeを投稿しているんです。

たまたまそれが人のためにもなっているなら、これ以上に嬉しいことはない。

だから「ブログ読んでます!」「Twitter見てます!」「YouTube観てます!」
このような言葉を伝えてくれるのは本当に嬉しいんです。

本当にいつも観てくださってありがとうございます!

距離感は難しい

ネットで顔出しや声出しして活動している人たちって親近感があるんですよね。

私も会ったことはないけどヒカキンさんには異様な親近感を感じます。笑

これは単純接触効果といって、観る頻度とか会う頻度が高い人に好意をもつ効果です。
(1968年 アメリカの心理学者ロバート・ザイアンスの論文で知られるようになった。)

ネットでしか知らない人に対しても私たちは距離感が近いと思っちゃうけど、
実は勘違いだったりするので距離の取り方は結構難しいと思います。

年齢が近ければ距離感の取り方もお互い似ていることが多いですが、
年齢が離れている場合は距離感を勘違いしていることが多い気がします。

自分の意見を言うことで応援する人が減っても良い

私は、自分のためにやっていることがたまたま人のためになっています。
ファンの人の期待に応えることがメインの目的ではありません。

期待を表明してくれるのはありがたいですが、伝え方に気をつけていただけると嬉しいです。

私は自分がやりたいことをやっているだけなのです。

だからTwitterやYouTubeチャンネルは私と私を応援してくれる人にとって心地よいものでなくてはなりません。

家と同じです。

他人が私の家に入ってきて「この内装はこうした方がいい」とか言うはずがありませんよね。
でも、ネット上ではそれと同じようなことが行われています。

だから私は自分の意見を言います。

意見を言うことによって離れていく人がいるとしたらそれは仕方のないことです。

これは他人の意見を受け入れないのとは違います。
意見を受け入れないのではなく、相手のフィールドで何かを言うのなら伝え方や言葉の選び方は考えてほしいと思っているのです。

「〜してください」「〜しないようにしてください」

このような言葉選びではなく

「してくれたら嬉しいです」

というような言葉選びならまだ聞く耳を持ちます。
(と言ってもその意見も私がやりたいことじゃなかったらやりません。)

言葉選びを気にしたくないのなら…

「〜しなさい」「〜してください」という上から目線のコメントだとしても、あなたのブログやTwitterの投稿として言うのなら別に問題はないと思う。

私の目には見えないし、見てもスルーしやすいから。

私の投稿に対するコメントで言葉を選ばずに言うとしたら、

その言い方、直接面と向かって同じことが言えるかどうか考えてください。

もし面と向かって言えるとしても、私はそうやって言われるのが嫌なので即ミュートにします。笑

あと、私のコメント欄に書かれるとスルーにするのもストレスになるんですよね。

ドヤる古参に注意

あとは新規をニワカだと非難してドヤる古参には注意です。

この動画を観てください。

ファンになってくださること自体はとてもありがたいことです。

しかし、コミュニティーが形成されていくと古参が新規にドヤるということが起きる可能性があります。

本当にその人を応援したいなら新規の人に対してドヤらないこと。
これは本当に大切なことだと思う。

これは私もやりたくなってしまうことなので本当に注意しなければ。

私が昔書いてしまったYouTubeコメントとしては、
「私は昔からこのYouTuberを知ってた」とか「登録者が少ない時から観てたけど…◯◯」みたいな文章。

これを観た新規の人たちはどう思うだろうか。

ちょっと不快ですよね。

 

ゲーム実況者の古参ファンとかになると

「◯◯を知らないとかニワカかよww」

みたいなコメントがたくさん飛び交います。
こういうのは私のコメント欄にはまだありませんが、
一度注意したあとにまた同じようなコメントをしたらBANです。

いくらファンだとしても新規の人が入りにくい雰囲気を作る人はコミュニティーを壊す人なので注意しないといけない。

応援してくれてる人を切り離さないといけないのはコミュニティー運営側もきついので、
是非とも古株の人は気をつけたいところです。

私も気をつけます!

まとめ:ファンの在り方を定義するのは難しい

ファンの在り方って人それぞれの価値観だとは思いますが、

私は今日「このようなコメントは嫌です」という基準を示しました。

コメントしてくださるのは本当に嬉しいし、この記事を公開せずに嫌なコメントはスルーして良いコメントだけを見ていくことも可能でしたが、

これから先、

✔︎ 言葉を選ばずに自分の期待や欲求だけを押し付けるコメント

に関してはミュートにします。

言葉を選んだコメントだったらどんどん意見は言ってほしいと思っています!

しかし、それをスルーするか取り入れるかは私の問題です。
あなたがコントロールできることではありません。

その点をわかっていただけると嬉しいです!