こんにちは、しもんです!
Twitterで仲良くさせていただいてるTsuzukiさんのnoteが発売されて1週間が経とうとしております。
Tsuzukiさんのnoteはこちら。
5分で100部が完売、
1日で300部が完売という恐ろしく人気のnoteです。
前半→ noteの率直な感想と、Tsuzukiさんのnoteが人気の理由を分析
後半→ ベンチマークアカウントが設定できない私の悩みと打開策
この記事を書いている私はこんな人です。
✔︎プロのピアニストとして活動。
✔︎Twitterのフォロワー3,700人。
✔︎YouTubeのチャンネル登録者数3,200人。
✔︎ブログはアドセンスメインで毎日更新中(180日超え)。
(下の画像クリックでTwitterページとYouTubeチャンネルに飛びます。)
Tsuzukiさんの有料note【感想】
▶️本気でSNS集客したい人のTwitter運用方法 @1276tsuzuki さんのnoteを読了!
【このnoteにしかない特徴】
・読者が実践&継続できる土台まで用意
・全アナリティクス公開【感想】
本質が言語化されている!網羅的!有益なので、逆に誰も読まないでほしい。笑https://t.co/OqBD5Vd7Q7
— 佐野 主聞 , (@Shimon_Sano) 2019年10月22日
▶️本気でSNS集客したい人のTwitter運用方法
Tsuzuki さんのnoteを読了!
【このnoteにしかない特徴】
・読者が実践&継続できる土台まで用意
・全アナリティクス公開
【感想】
本質が言語化されている!網羅的!
有益なので、逆に誰も読まないでほしい。笑
私が今まで買ってきた『フォロワーを増やす系の有料note』もそれぞれ買った甲斐があったと思えるものでしたが、
今回のTsuzukiさんのnoteはそれらを超えるものでした。
「今から真剣にSNSをやっていきたい!」と思っている人ならTsuzukiさんのnoteを買っておけば他は必要ありません!
Tsuzukiさんのnoteに全て書かれています。
もちろんですが、買った後に行動するのは大変なことです。
私はTsuzukiさんの『戦略シート』に記入しながら読み進めたので読み終わるのに5時間かかりました。
そして本当の行動はここから始まります。
お互い頑張りましょう!
私が今まで買った有料note
ちなみに、私が今まで買ったフォロワーを増やすための有料noteはこの3つです。
あずママさんやマナブさんのnoteはとても為になるものでした。
あと、メンタリストDaiGoさんが『科学的な根拠からみたフォロワーの増やし方』を解説してくださっていて、これらの動画(YouTubeは前半だけ。全編はニコニコ動画)も為になりました。
私は『学びノート』『投資ノート』『ピアノート』など、色々とノートを作って学んだことをまとめています。
DaiGoさんの『フォロワーが増える心理学』の時のノートはこれ。
聞きながら書いているので字はめちゃくちゃ汚いです。笑
上記のノートをまとめた記事がこちら。
Tsuzukiさんのnoteが人気の理由【分析】
人気の理由は3つある
今回のTsuzukiさんのnoteの売り上げは、すでに100万円くらいになっていると思います。
なぜそんなに売れているのか。
理由はこの3つだと思います。
① それまでの徹底的なGIVEによって『信用』という資産が溜まっていた
② 3ヶ月半でフォロワー1万人超えという圧倒的な実績
③ 販売前も販売後も買いたい人が殺到して人気が人気を呼んだ
私がなぜTsuzukiさんのnoteを買ったかというと、
彼の今までの投稿やblog記事を読んで「彼の言うことなら信用できる!」という安心感があったのと、今までGIVEしてくれた感謝の気持ちを表現したかったからです。
私以外にもそういう人がTsuzukiさんの周りにたくさん集まっていた。
そして、みんなが「買う!」とか「読んだ!」ってことを投稿したりリツイートすることで
どんどん拡散されて人気が人気を呼んだんですよね!
宣伝の方法もすばらしい
また、上記に加えて私が重要だと思ったことは宣伝の方法です!
✔︎10月21日(月)の20時に販売開始という予告
✔︎初回は980円で限定100部
✔︎完売したら値上げ
この3つを宣言して宣伝したことがポイントだと思っています。
Tsuzukiさんは販売前から計画的に何度も(しかしフォロワーさんにウザがられない程度に)宣伝していました。
具体的にどのタイミングで宣伝したかというと、
①noteを書くまえに「◯◯について書いたら需要があるか」とTwitterで投稿
(「noteを出す」ということをフォロワーに認知してもらうための最初の段階。フォロワーの反応があれば、ある程度は買ってくれるという保証が得られる。)
②書いている途中経過もたまに投稿
(読者の期待が膨らむ。)
③販売開始の数日前から『販売開始日時や部数』を宣言 & 「買う!」「気になる!」という投稿をした人をリツイート
(読者に「販売開始と同時に買わないと売り切れちゃう!」という良い意味での焦りをもたらす。)
実際、
私は20時ジャストで買うために19時55分にスマホでアラームを設定して20時ちょうどに買いました。
そんな人がたくさんいたため、たった5分で100部が完売しています。
人間の行動心理を見事に突いているのですが、そもそも圧倒的に信頼されていないと今回のように売れることはなかったと思います。
Tsuzukiさんが具体的にどんな宣伝手法を使ったかは彼のTwitterタイムラインを見たらわかります。
むやみに何回も宣伝していた訳ではなく、他の有益な情報とのバランスも素晴らしいんですよね。
もし、ガチで宣伝手法を知りたいという方は彼のタイムラインを覗きに行ってください。
例えば、こんな感じで宣伝してました。
【最後のお知らせ】
本日20時にnoteを公開します。
✅本気でSNS集客したい人のTwitter運用方法【3ヶ月半で1万人増やした筆者が解説】
金額は980円、100部売れたら値上げ予定。僕が1万人達成するまでの全ツイートのデータを公開しています☺️
▼ noteアカウントはこちらhttps://t.co/2lGGKxC8lo
— Tsuzuki|副業ブロガー (@1276tsuzuki) 2019年10月21日
個人的に好きなのは、
・文章のデザイン
・絵文字の数と場所のバランス
・お知らせの時に必ず使われていたメガホンの絵文字(笑)
宣伝の投稿1つ1つが “作品” になっています。
マナブさんもそうですが、決まった絵文字を使って統一すると安心感と個性が生まれますよね。
私はあえて「誰かの個性」として認められている文体や絵文字は意識的に使わないようにしています。
真似してると思われたら悔しいもん。笑
ブロガーの必読書紹介
ここで皆さんに紹介したい本があります。
おそらくブロガーの皆さんはもう読んでいるとは思いますが、この2冊。
(2024/11/25 14:03:58時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/25 14:03:58時点 Amazon調べ-詳細)
少し前の書籍なので古いかと思いきや、今でも使える内容になっています。
本の内容を抽象的にまとめるなら「文章のデザインに魂を込めろ!」ってことになるのですが、
ものすごく具体的に解説されている上に漫画チックなので読みやすいです。
Tsuzukiさんの文章も魂を込めて書いているのがわかります。
とにかく読みやすい & 難しいことでもわかりやすい。
読んでいる人の心に寄り添った文章になっていますよね。
Tsuzukiさんの有料noteを読んだ上での悩み
さて、後半は私の個人的な悩みとその打開策を書きます。
読みたい方だけお読みください。
ベンチマークアカウントがいない!
私は以前からベンチマークアカウントの存在がないことが悩みでした。
ベンチマークアカウントを簡単に説明すると、
『自分と発信の軸が似ていて自分より2〜4倍くらいフォロワー数が多いアカウント』です。
私の主な発信軸はこちら。
✔︎クラシック音楽における練習方法や演奏についての有益情報
✔︎フリーランスの音楽家の働き方、生き方
まず、ピアニストでは私と同じような発信の軸で私よりフォロワーの多い情報発信者がいません。
フォロワーが多いピアニストはたくさんいますが、演奏活動報告ばかりです。
そこでTsuzukiさんのnoteのコメント欄で悩みを書いてみました。
「ピアノ(クラシック)の有益な情報発信」を軸としたベンチマークアカウントになる存在がいないことが挙げられるのですが、
発信の軸は他にもあるので、他のベンチマークアカウントの本質だけ抽出して、
あとは自分で切り開いていきます!
すると、Tsuzukiさんがコメントを返してくれました。
コメントありがとうございます!☺️
> 私の悩みとして、「ピアノ(クラシック)の有益な情報発信」を軸としたベンチマークアカウントになる存在がいないことが挙げられるのですが、
音楽家・作曲家・他の楽器奏者など類似したアカウントをベンチマークしておくのがいいかと思います。
大事なのは、
主聞さんの目標像・ベンチマーク・ターゲットの整合性が取れていることなので、
必ずしも「ピアノ(クラシック)の有益な情報発信」を軸としたベンチマークアカウントがいなくても分析は可能なはずです。
応援してます!
主聞さんの目標像・ベンチマーク・ターゲットの整合性が取れていること
「確かに!」と思って、
楽器をピアノに限定せず色んなアカウント(日本だけじゃなく海外アカウントも)を調べました。
200アカウントくらい分析しました。
私と似た発信軸で情報発信している人で6,000フォロワー、12,000フォロワーという人は確かに存在しました。
しかし、その人たちはフォロワー数が多いだけでした。
投稿に対してフォロワーさんたちがほとんど反応していないのです!
これでは全く目標にはなりません。
逆に、フォロワーの反応も多く2〜3万フォロワー数がいる演奏家たち(私の音楽仲間でもある)は、
テレビ出演やコンクール優勝など、他のメディアに取り上げられている人たちばかりで音楽の有益情報を発信している人は皆無でした。
結果、
幅を広げて検索しても、ベンチマークアカウントになる人がいない!
打開策
200アカウントほど分析した結果、
Twitterでは私と同じような発信軸で目標となるアカウントはいませんでした。
しかし、打開策はあります。
というのも、私はYouTubeも本格的にやっており今はチャンネル登録者数が3,200人くらいです。
そして、私のTwitterでフォロワーさんのイイネやコメント、リツイートが多いのはYouTubeのおかげでもあります。
▶️YouTubeチャンネルはこちら!
しもんチャンネル
私の場合、
・顔出し&本名で発信
・YouTubeライブでチャット欄にコメントしてくださる方々と交流
・親近感を感じてくださった方々がTwitterにも来てくれて気軽にコメントやリツイートしてくれる
YouTubeの活動のおかげでTwitterでもフォロワーさんの反応が良い。
ということで私の打開策の手順は、
①YouTubeを頑張る
②認知されてだんだん人気になる(ファンを増やす)
③Twitterでの有益な情報発信は続けて、YouTubeからTwitterに来てくださった方に認知されて拡散される
④結果、Twitterでも投稿にちゃんと反応してくれるフォロワーが増える
YouTubeチャンネルでは、ある程度ベンチマークアカウントとなるものは存在するので、
引き続きそのアカウントを分析しつつ自分のYouTubeチャンネルを伸ばしてTwitterに繋げていきます。
下記の記事は、
以前Tsuzukiさんとフォローし合った理由を話した時に思いついた企画で、
「フォローしてくれた理由」をフォロワーさんにアンケートを取った結果と分析です。
YouTubeに関して知りたい方はこちらの3つの記事もどうぞ!
ピアニストとして、ブログとYouTubeをやっている私の強み
私は、TwitterとブログとYouTubeの内容をある程度は統一していますが、
わりと書きたいことを素直に書いています。
マナブさんをはじめ多くのブロガーの方が言っているような
「書きたいことを書くのではなく、読者・視聴者が求めていることを発信する」という考え方とは逆に思えるかもしれませんが、そうではありません。
私はそもそもピアニストとして顔出し&本名で活動していてファンの方がいてくださいます。
そして、YouTubeをやることで更にファンの方々が増えてくれました。
そのため、ありがたいことに今はただの日記でも需要があるんです。
たとえば極端な話をすると、
好きな人だったら、食べたり寝たりしている姿を写した写真や動画だけでも需要がありますよね。
最近の私だと「爪切りがなくなった!」からの「爪切り発見しました!」という2つの投稿ですら、現時点でコメントが合計25、リツイート5、イイネが304もきています。
【ご報告】
みなさまにご報告があります。
この度、
行方不明になっていた私の爪切りですが、
私の母が置き場所を変えていたことが判明し、さきほど無事に保護いたしました。みなさまにはご心配をおかけいたしました!
これからもご指導ご鞭撻のほど、
よろしくお願い申し上げます! https://t.co/SC7KhXejdB— 佐野 主聞 , (@Shimon_Sano) 2019年10月26日
本当にありがたいことです!
なので私は「自分の書きたいことを有益に見えるように書く」というスタイルでブログもTwitterも続けています。
ブロガーの方も「一般的に有益な情報だけを知りたいフォロワー(あなた自身の情報には興味がないフォロワー)」ではなく、
「あなた自身のどんな情報でも喜んでくれるファン」を作る努力をしていくスタンスの方が長期的にみてうまくいくと思うし、反応してくれる人がたくさんいるので純粋に楽しいです。
『まずは自分に合ったフィールドでやってみる』というのが大切ですが、
私の経験上、
YouTubeを本気でやったら確実にファンは増えます。
そのファンの方々が、親近感を持ってTwitterでコメントやリツイートをしてくださいます。
特に、コメントはYouTubeからTwitterに来てくださった方からいただくことが圧倒的に多いです。
まとめ & 年内の目標
ちゃんと行動をする覚悟があるならTsuzukiさんの有料noteはオススメです!
必要なことが本質まで含めて網羅されているので気になる方は安心して購入してください!
そして、私の年内の目標を決めました。
【年内の目標】
Tsuzukiさん@1276tsuzuki のnoteを読んで具体的な目標を立てました。・Twitterフォロワー数
・YouTubeチャンネル登録者数どちらも年内5,000人を目指す。
数字的な目標を書きましたが、
大切なのは、数よりもフォローしてもらえるような質の高いものを提供し続けることです。 pic.twitter.com/JWVwbdRR1I
— 佐野 主聞 , (@Shimon_Sano) 2019年10月27日
「5,000人」という数字を達成することが目標というよりも、
たくさんの方にフォローしてもらえるような質の高い投稿をしていこうという覚悟です。
実は、今までの過去の伸び率から考えるとTwitterもYouTubeも年内5,000人達成は難しいです。
でも、ほぼ不可能な目標を達成するために良いものを提供し続けます!
noteを読んだ方々に提案
ふと疑問に思ったことがあります。
Tsuzukiさんのnoteが売り出されてから1週間経って300部以上が売れているのに
Tsuzukiさんのnoteのコメント欄にコメントしている人が私しかいないんですよね。
noteを購入して読んでみたならコメントを残すと良いと思います!
感謝の気持ちでも、自分なりに実践してみた結果や悩みでも。
もしnoteを読んだ上でわからないことがあるならどんどん質問したら良いと思います。
せっかくコメント欄があってTsuzukiさんとコミュニケーション取れる場所があるのに勿体無い!
感謝の気持ちを伝えるだけでも記事を書いた人は嬉しいものです!