ピアノ練習法

【練習方法】録音・録画をちゃんと活用しよう!

こんにちは、しもんです!

 

ピアノを弾いている皆様!

自分の演奏の録音・録画をしていますか?
そして、それを聴いて(観て)いますか?

自分の演奏なのに、自分で自分の音をちゃんと聴けていないってことはプロでもよくあります。

プロでもちゃんと集中し続けたり良い緊張感を持って練習しないと、妥協してしまっている状態になります。

 

妥協する状態を避けるためにも録音・録画の練習はとても有効です。

録音・録画をちゃんと活用しよう!

今はYouTubeにカプースチンの動画を投稿するために練習しています。

集中せずに練習していると「どこがどう悪いのか」がわからないということが発生します。そして「とりあえず作業としての練習をこなす」みたいな状態になります。

それはNG。

本来、ピアノの練習というのはクリエイティブなものです。
一見、地道に地味な練習を重ねていっているように見えるかもしれませんが、それは全く違います。

なぜなら、
ピアノというのはただただ指を動かすだけではなく、音色や感情を時間と空間を使って表現する芸術だからです。

ただ指を動かすための練習は、言ってしまえば「線」です。

線が集合して平面になって、平面が集合して立体になるわけですが、
音楽でも同じことが言えます。

練習を指を動かすためのものだと思っている人は、まだ「線」の段階だということです。

録音・録画をすれば改善点に気付ける

普段の練習で自分の耳を最大限使っているつもりでも、録音や録画をして聴いてみたらその感覚が甘かったことに気づくと思います。

どんな些細なことでも良いので、「ここはもっとこうした方が良いな」と思うことがあったら直して改善してみてください。

 

そして、
他人の良い演奏を聴いたりレッスンを受けたりして知識や経験が増えていくと、
録音や録画で気づく点も増えます。

最初は何を直したら良いかわからないかもしれません。

その理由としては、

・圧倒的に他の人の演奏を聴く量が少ない

・音楽の勉強が足りていない

この2点です。

1つ目に関してですが、
アマチュアの方の場合、そもそも他人の演奏を聴いていなかったりします。

それでは、良い悪いの判断もつきません。

2つ目に関しては、
楽譜の音楽的な読み方を勉強していけば自分の弾き方や感じ方の間違いに気付けるようになってくるので、改善点を見つける手助けになります。

改善点は無限に出てくるので完璧になるのは無理

「完璧な演奏などない」

ということを理解しましょう。

完璧というのは世の中に存在しません。
あるとしたら、誰かが主観的にそう思っているだけです。

 

どこかで妥協しないといけないわけですが、それは

✔︎自分の演奏に納得できるか

を基準にしましょう。

納得できるラインというのは人それぞれだと思いますが、
経験を積んだり、勉強していくうちに、

しもん
しもん
自分はここが納得のラインだな

ということが感覚的にわかってきます。

その納得のラインはやっていけばいくほど上に上がっていきますが、
それでも自分が音楽を楽しめて楽譜をちゃんと音楽的に表現できているラインというのは人それぞれ存在します。

 

満足したら終わりです。

納得を目指すのです。