こんにちは、しもんです!
昨日の深夜にこんなツイートをしました。
深夜のテンションで言っちゃうけど、
Twitterで
・敬意のないコメント
・名指しで悪意ある投稿
・ヒステリックなコメント
・上から目線の引用リツイートなどをしてくる人は、もれなく全員アタマがおかしい人なのでミュートしましょう!
私はブロックしますが、ブロックしたくないならミュートで😊— 佐野 主聞 / Shimon (@Shimon_Sano) April 2, 2021
Twitterで
・敬意のないコメント
・名指しで悪意ある投稿
・ヒステリックなコメント
・上から目線の引用リツイート
などをしてくる人は、もれなく全員アタマがおかしい人なのでミュートしましょう!
私はブロックしますが、ブロックしたくないならミュートで😊
私は最近はまったく変なコメントが来なくなったのですが、
やはり情報発信し始めたばかりの友人は変なヤカラから絡まれるようです。
「出る杭は打たれる」ってやつですね。
Twitterにはアタマがおかしい人もいるのでスルーしよう!
私もフォロワー5,000人くらいまでは「出る杭」として認識されていたようで、出る杭を打とうと頑張って私を批判していた人たちがいました。
でも、その人たちは今は完全に消えました。本当にどこ行ったんだろう。アカウント名とか忘れちゃったけど…笑
〜深夜ツイートの続き〜
情報発信を頑張っている人たちに伝えたいのですが、「出る杭は打たれる」ので杭(あなた)を打とうとしてくる人たちは必ずいます。
私もフォロワー5,000人くらいまではそんな人がいました。でも今はいない。なぜなら出すぎた杭は打たれないから。突き抜けてしまえばいい😊
— 佐野 主聞 / Shimon (@Shimon_Sano) April 3, 2021
情報発信を頑張っている人たちに伝えたいのですが、「出る杭は打たれる」ので杭(あなた)を打とうとしてくる人たちは必ずいます。
私もフォロワー5,000人くらいまではそんな人がいました。でも今はいない。
なぜなら『出すぎた杭』は打たれないから。突き抜けてしまえばいい😊
出る杭を打とうと頑張って、無駄な時間と労力を使っていた人たちが私に負けて勝手にいなくなったのには大きな理由があります。
それは、
✔︎ 批判は継続できないから
これです。
やっぱり継続が最強なんです。
他人を批判することを継続し続けるのは、その人自身にも多大なストレスを与えます。
なぜなら、批判した言葉はすべて自分に返ってくるからです。自分の脳が傷つくのです。
こちらが継続するだけで、批判してくる人は勝手に負けてどっかに去って行きます。
私は批判を気にすることもありますが、できるだけスルーしたり筋トレや瞑想をしてメンタルを強くしてTwitterで発信し続けています。
このブログも毎日更新が700日を超えています。
継続には誰も勝てないのです。
継続さえしていれば、
・あなたの考えに共感する人
・あなたの行動に良い刺激を受ける人
が増えていきます。そうなったら、批判してくる人は更なる労力を使おうとしてくるのですが、こちらはスルーし続けるだけでいいのでラクな話です。
もちろんスルーできないレベルのひどいコメントには対処しますが、基本スルーで大丈夫です。
『フレネミー』には気をつけて(ファン同士のいざこざも)
明らかに批判しかしてこない人ならまだ対処はラクなのですが、友達(フレンド)を装って実は敵(エネミー)と同じことをする人(フレネミー)がいます。
フレネミーは普段は友達の皮を被っているので純粋なエネミーよりも対処がめんどうです。
フレネミーは本当にめんどくさいので即離れましょう。
親しくするように見せかけて相手を陥れようとしてくる人が周りにいたら人生大変です。
フレネミーのために時間と労力を使えるほど人生は長くありません。
もし自分がフレネミーになっていないか不安な人は、自分の仕事や筋トレや趣味に没頭してください。
相手のことを気にするくらい暇なのがいけないのです。
相手のことを気にしているのは暇だからです。
脳が暇を感じないくらい没頭するものがあれば、他人のことを気にすることはできなくなります😊
もしファン(フォローフォロワー)同士でいざこざがあったなら、そんなもんシンプルにめんどくさいので関係を断ちましょう。笑
自分から不快な場所にいく必要なんてありません。
Twitterは自分が心地よい場所であればいいのです。
他人の批判を受け入れられるキャパがある人はそういう使い方をすれば良いし、批判とかされなくない人はff同士だとしても「ブロ解」したり「ミュート」したりして離れたらいいのです。
相手の人生じゃなくて、自分の人生を生きましょう!
※ブロ解とは…Twitterで相手をブロックしてからブロックを解除することで、フォローフォロワー状態からお互いフォローしていない状態にすること。
最後に、これは私も気をつけていることですが、
他人に注意をするときは、
・その注意は本当に相手のために言っているのか(相手のためと言いつつ、結局自分のために言ってるパターンが果てしなく多い)
・そもそも相手に注意しなくても良い環境に行く方法はないか
・伝え方に気をつけているか(伝え方をミスったら相手には伝わらない)
これらを考えてみると良いです。
誰かに注意をすることもストレスが溜まりますよね。
私はそういうストレスが嫌なので、できるだけストレスから離れるようにしています😌
そもそも「相手に干渉すること自体がおかしい」と思っていれば、自分を変えることができて結果的に自分がレベルアップします。