こんにちは、しもんです!
今日は「私がどうやってSNSで発信力をつけてきたか」ということと、
この度新しく始めたSNSの運用方法を書きます!
サクッと読めます。
SNSの運用方法について
【SNSの運用方法について②】
ファンが増えると、ただの日記でも「価値のあるもの」と思ってもらえるようになります。
発信力をつけたいと思っているあなたが、読む人の顔も思い浮かべずに言いたいことをただ書いていてもファンは増えません。
まずは、あなたの投稿を読む人をイメージしましょう!
— 佐野 主聞 / ピアニスト×ブログ×YouTube (@Shimon_Sano) July 13, 2020
【SNSの運用方法について①】
本気で発信力や影響力をつけたい人は、
ただの日記や愚痴は書かずに有益な情報を書いていった方が良いと思う。
ちなみに、
日記や愚痴をどうしても書きたいなら、そこに「有益な情報」が付加されてればいい。
それが難しいならアカウントを分けるのがオススメです
【SNSの運用方法について②】
ファンが増えると、ただの日記でも「価値のあるもの」と思ってもらえるようになります。
発信力をつけたいと思っているあなたが、読む人の顔も思い浮かべずに言いたいことをただ書いていてもファンは増えません。
まずは、あなたの投稿を読む人をイメージしましょう!
最近Twitterを頑張っている方や、ある程度フォロワーが多いけどファンが全然いない人たちをみていると、
「有益な情報」と「どうでも良い情報」があまりにも雑多になっていることに気付きました。
本気で発信力や影響力をつけたいのなら、
✔︎あなたのフォロワーを一人でも良いから思い浮かべて、その人に向けて有益なことを書く
✔︎自分の書きたいことをただ書くだけだとファンはできないことを理解する(影響力を手に入れた後なら書きたいことを書いても良い)
✔︎もし何も有益じゃないことを書きたいならアカウントを分けた方がいい
この3つは頭に入れておくと良いです😃
発信力をつけていきたいと思っていても、かなり勿体ない使い方をしている人がいらっしゃいます。
ただの日記が他人にとっての価値になるのは、あなたにちゃんとファンができてからの話です。
私はどうしてもただの日記も書きたかったし、言いたいことをただ言いたかったのでアカウントを分けました。
それが結果的に良かったと思っています。
やはり、同じアカウントからあまりにも違う種類の投稿がされると読者は混乱するんですよね。
発信力をつけたいアカウントであるならば、しっかりとした固定のファンができるまでは言いたいことを言うだけの投稿は避けた方が良いです。
最近、私が変えたこと
私のSNSのフォロワーさんの人数は、
・Twitterの本アカ→7,000人
・Twitterのサブアカ→2,300人
なのですが、
Instagramはプライベートって感じで使ってました。
でもこの度、
よし、決めた!
Instagramに投稿する写真や動画は完全にインスタ限定にします!(TwitterやYouTubeには載せない)
理由は、
・Twitterのような拡散性がない
・ネガティブなコメントがこない
・変なコメントが来ても即削除できるInstagramの方が平和なんですよね😊 pic.twitter.com/bHyOkb5WjC
— 佐野 主聞 / ピアニスト×ブログ×YouTube (@Shimon_Sano) July 11, 2020
と宣言したところ、1日で200人もフォロワーが増えました。
ありがとうございます!
私は今まで、
と思って実行していました。
TwitterとInstagramでは微妙に文章を変えていましたが、
それだと“特別感”がないんですよね。
思い切ってインスタはインスタで完全に限定の投稿にすることで特別感が出て、皆さんフォローしてくださったのだと思います。
まとめ
SNSの運用方法は人それぞれでもちろん良いのですが、
発信力・影響力をつけていきたい人は最初は日記や愚痴はやめておいた方が良いです。
なぜなら、そこにはなんの価値もないからです。
(正確にいうと、あなたがあなたの投稿に対して価値を感じてくれる人を増やす努力をしていないからです)
あなた自身のファンになってもらうために、
・有益な情報と、あなたの実績
をどんどん投稿していきましょう。
実績というのは、やっているチャレンジなどの過程でもオッケーです。
あなたがチャレンジしてあなたが感じたことや実際に起こったことを書くのは、あなたの一次情報です。
一次情報というのは価値があります。
ちなみに、
あなたの日記もあなたの一次情報になるわけですが、
それを有益な情報として相手に伝えるにはある程度の能力が必要です。
根本的に必要な能力は、
✔︎読む人をイメージして書く
これに尽きます!