意見

視聴者さんのマナー(ルール)は、そのコミュニティーによって変わる

こんにちは、しもんです!

とある視聴者さんに事実無根の批判をされたことについて、昨日の生放送ですべて伝えていると思ったのですが、補足しないといけないことを思い出したので記事として残します!

視聴者さんのマナー(ルール)は、そのコミュニティーによって変わる

経緯を知らない方のために説明すると、

私の生放送に最近入ってきた新しい視聴者さんがいました。
変なコメントが目立つなぁとは思っていたのですが、ずっとスルーしていました。

しかし、昨日は一線を超えて事実無根の批判をしてきたのです。

ツイキャスがこちら。本編は4:45くらい〜

批判してきた本人のツイートを載せることはまた新たな攻撃に繋がってしまうのでやりません。

視聴者の皆さんも、詮索や攻撃はしないようにお願いします。
(もしその方に対してほかの視聴者さんが詮索や攻撃をしてしまった場合、「しもんの視聴者の中にはそうやって他人を攻撃する人がいる」と思われて、今度は私に害が及ぶことになります)

今回に関しては、その方の事実無根の投稿を信じてしまう人も出てくる可能性があったので、その日のうちに私の口から事実を説明しました。

ツイキャスの内容

まず何が起こったのかをまとめると、

・私は生放送でクラシックの話をしていたのであって、よみぃさんや他の配信者の名前を一切出していない。

 

・しかも、特定の配信者を想像して言った言葉ですらない。
「プロのクラシックの演奏家たちの中には、楽譜を音楽的に読まずに奇をてらった演奏をする人たちがいる」という事実を言っただけ。

 

・その視聴者さんの完全なる勘違いでよみぃさんを否定されたと思われた。(そもそもよみぃさんはピアニストだけど、”クラシック”のプロではない。なぜ勘違いしたんだろう。)

そして、ツイキャスの内容としては、

・コミュニティーというのはどこまで行っても配信者のものなので、配信者が心地よいと思う場所にしていくのが配信者の仕事。配信者が楽しんでこそ、視聴者が楽しんでくれる。

 

・嫌だったら見なければいい。

 

・その配信者が嫌だからといって、配信者を攻撃したり、爪痕を残してはいけない。そっと去るのがマナー。配信者は視聴者を注意したりブロックする権利がある。自分や他の視聴者が心地よい場所にするために。

 

・よみぃさんのファンを自称しているその人は、僕を攻撃することでよみぃさんの害になることをわかっていない。なぜなら、第三者から「他の人を攻撃する人がいるコミュニティーなんだな」って思われて敬遠されるから。それはもはや、よみぃさんに対してアンチ活動をしているのと同じ。

 

・視聴者同士で嫌な人がいた場合はミュートにする!決して視聴者同士で注意してはだめ。
注意できるのは配信者だけ。

ここら辺かな。

私の配信のルールを補足

私が昔からYouTubeの概要欄に書いているルールを載せます。

【ピアノのライブ配信中のお願い】※2020/2/29 追記

 

✔︎雑談配信の時は質問は出来るだけ配信中に答えます!どんどんコメントください!
(最近はコメントの進みが速いので、意図せずに飛ばしてしまうことがあります。)

 

✔︎他の視聴者さんに対する嫌がらせのようなコメントはNG

 

✔︎視聴者さん同士の会話は1〜2コメントくらいにしておいてください。
(内輪感が出てしまうと初見さんが入りづらい雰囲気になるため。)

 

✔︎過剰な承認欲求の人(かまってちゃん)はNG

 

✔︎伝書鳩も基本NG

 

【BANになる行為】

暴言 / あまりにも多い連投(スパムアカウント) / 格付け / 悪意のあるコメント / リスナー同士のいざこざ / 無関係な配信者の話 / 配信とあまりにもかけ離れた話題の連投

✔︎命令形や、上から目線のコメント(言葉をちゃんと選べない人)は一発BANです。

✔︎リスナー同士のいざこざがあった場合はどちらともBAN。

これが私の配信におけるルール。

 

ここで補足なのですが、

・視聴者さん同士の会話は1〜2コメントくらいにしてください

というのは、
内輪感が出てしまうだけでなく、

視聴者がほかの視聴者のコメントに注意したりするとトラブルになるし、
もしどちらかが相手をミュートにしている場合は表示されないはずなので、これもトラブルの元になってしまう可能性もあるんですよね。

 

このルールを最初に作ったのはだいぶ昔で、当時の私は生放送をしても30人くらい集まれば万々歳だったときのものです。
今はちょっとルールを変えないといけないかなと思っています。

 

ゲーム配信者だと、「視聴者同士の会話は一切禁止」にしているところもあります。

トラブルをなくすためにはある程度は必要かなぁとも思いますが、配信中に視聴者さんの誕生日を祝っている時に「誕生日おめでとうございます!」くらいは言いたいよね、とも思うので「一切禁止」は厳しすぎるかな。笑

ルールは変わっていく可能性もある

配信のルールというのは、
配信者によっても変わるし、同じ配信者でもそのコミュニティーの人数が増えたり配信内容が変化していくと変わっていきます。(私のルールは他の配信者のところでは使えないかもしれません。)

私はもしルールを変える場合は、その度にちゃんと伝えていきます!

こういうのって視聴者さんにルールを推測して動いてもらうよりも配信者がルールとしてまとめてしまった方がお互いにとって楽なんですよね😊

ルールに萎縮する必要はない

あと、完璧にルールを守ろうとして萎縮してほしくはないのですが、これはルールというより一般的なマナーだと思います。

そして、失敗するのは誰にでもあることなのであまり気にしないでください!

例えば、子供たちは母国語を覚えていくときに、
言葉を実際に使ってみて間違えながら覚えていきますよね。

間違えたり失敗することで、
「失敗」という貴重なデータが溜まっていって正しい使い方を覚えていくのです。

ネットのマナーも同じで、マナーを守れなかったからと言って落ち込む必要はなくて、次から意識していけばいいのです。

間違いを恐れて使わずにいたらいつまで経っても上達しません😊

最後に

一人の人間はその人の中に何人もの自分を持っています。

この考え方を「分人主義」と言います。平野啓一郎さんが提唱した考え方です。

色々なコミュニティーや時や場所によって、その人は変わる。
それが自然です。それを自分で認めていいのです。

人間は、自分の中に何面も持っているのです。

 

私のことを批判したコメントに、

「二面性のあるピアニストなんてピアニストじゃない!」

とありました。

それを見た私は、

しもん
しもん
ピアニストというか、そもそも人間ってその人の中に、裏表だけではなく何面もの自分があってその人が構成されてるので、二面性がダメだという主張自体がおかしい

と思いました。

しかも、

しもん
しもん
そもそもおれにとってそれは二面性でもなんでもなく『裏表もない佐野主聞そのもの』なんだけど、なんで佐野主聞という人物をわかったつもりになってんの?

と思いました。

まだまだその人に対して腹が立つことがたくさんありますが、言えば言うほど負の感情は増幅してしまうので自分の中に閉まっておきます。

色々言いましたが、嫌ならそっと閉じてスルーしましょう!

 

今回は配信者としてスルーできないレベルだったので記事に書きました。
(「よみぃさんを否定した」なんて事実無根の情報が出回ったら大変だもの)

 

読んでくださりありがとうございました!!