TwitterやYouTubeなどでアンチやクソリプに消耗している方がいらっしゃると思いますが、
基本すぐブロックで大丈夫です。
【アンチ対処法】
お店のオーナーが、
迷惑行為をした客を出禁にするのと同じで、
SNSのコメ欄で迷惑コメントが来た場合はブロックでいい。なぜなら、
大多数の他の人が快適に過ごすために必要なことだから。居心地の良さを侵害する人を排除することは、ある程度は必要だと思う。
— 佐野 主聞 / ピアニスト×ブログ×YouTube (@Shimon_Sano) June 28, 2019
例えば、
飲み屋さんで泥酔して他のお客さんに対して暴言を吐いたりしたら一発レッドカードで退場&出入り禁止になると思います。
なぜなら、他の大多数のお客さんにとってその人一人の言動が不快だからです。
そのお店のオーナーはお客さんのためにも経営のためにも暴言を吐いた人を排除しなければなりません。
それと同じで、
TwitterやYouTubeのコメント欄で残念なコメント(建設的な批判ではなく、害でしかない非難)が飛んでくることがあると思いますが、
それは即ブロックで良いと思います。なぜなら、大多数の他の人が不快になるからです。
組織の崩壊は内部から起こる
先ほどの飲み屋の例えとか、今だったらオンラインサロンとかもそうですが、
お店の中に迷惑行為をする人がいたとして、オーナーがそれを放置していたとしたらどうでしょうか。
お客さんが離れていきますよね。
オンラインサロンでも、主催者が決めたルールを守らずに周りに迷惑をかけまくる人がいてもそれを放置したら人は離れます。
不快だからです。
お金を払ってまで不快になる価値などありません。
なので、コミュニティーを守るために、オーナーの立場にいる人は迷惑行為をする人に対してしっかりと「NO!」を突きつけないといけません。