質問をいただきました。
はじめまして。
いつも勉強になるツイート等を拝見させていただいてます。
私は教育大に通っている大学3年生です。
将来は教員ではなくアンサンブルピアニストとして活動したり、
レッスンや伴奏の仕事をして生活したいと考えています。
現在教育学部音楽科に在籍してるので、教育系の勉強と音楽の勉強をしています。
なので、音大生より音楽に関する勉強は狭いし浅いかと思っています。
なので、卒業したら音大の院の伴奏科に進んで、落ち着いて音楽の勉強を頑張りたいと考えています。
が、卒業後の進路としてこの考えは間違っているのか合っているのか、不安なので何かアドバイスがあればお願いします。
また、伴奏等の仕事はどこから貰えるのか不安です。
長文失礼しました。よろしくお願い致します。
質問の要点をまとめると、
・将来は、演奏家やピアノの先生として生計を立てたい
・伴奏の仕事はどうやってもらえるか知りたい
ということだと思います。
回答の前に
まず大前提として、
私がどんなアドバイスをしても決めて行動するのはあなたです。
全ては自己責任だし、
自分で悩み抜いて決断して行動することにより、自己効力感が上がり人生がより豊かになります。
「自分の人生は自分で決める。」
これが一番です。
それを理解した上で聞いてください。
まずアンサンブルピアニストとしては体験も必要ですが、
本で知識を得ることも重要です。
これは本当に素晴らしい本なのでぜひ読んでみてください。
「何かの事柄について不安がある」というのは知識が足りないからです。
その物事について勉強していけば不安は少なくなります。
更に、実際に行動する(自分ができる範囲で小さくやってみる)と自分に足りないところがわかって成長するキッカケになるので、だんだんと恐怖も薄れてきます。
今回の質問に関して言うと、
アンサンブルピアニストとして生きていけるのか、という不安の根底にはお金の問題があると思います。
お金の勉強はYouTubeの両学長の動画を観てみてください!
お金の勉強初級編
因みに、相談はLINEで受け付けてます。
TwitterのDMや質問箱では受け付けておりません。
私の回答
まず私が言いたいのは、1つの仕事に固執する必要はない、ということです。
現実的に、演奏やレッスンの仕事だけで生計を立てるのは厳しいです。
私は計画性がなかったので、演奏やレッスンで生活できるようになったのは留学から帰ってきて1年以上経ってからです。
もし大学院に行くなら、なんとかして学生の内にお金を稼ぐ方法を見つけてください。
(アルバイトのような時間の切り売りは良くない。)
生計を立てるのは厳しいと言ってもお金を稼ぐ方法は無限にあるし、
今は投資家や事業家として時間とお金を得てからピアニストとして活動する人も増えてきています。
もう政府も認めたように年金制度は破綻しているので、積立NISAなどの投資をしながら生活していく、というというのはフリーランスのピアニストには相当厳しいと思うので、
学生の内に、
プログラミングを学ぶとか、自分が今できることや好きなことで稼ぐ手段を模索する努力をしてください。
さて、本題に入りますが、
室内楽や伴奏のピアニストとして仕事をもらえるのは、
圧倒的に人との繋がりが大切です。
その繋がりを作るためには大学や大学院で色んな人と共演してアンサンブルピアニストとして認めてもらうのは1つの方法として有効です。
私自身、アンサンブルの仕事は大学での繋がりからくることが多いです。
なので大学院に入るという選択は良いと思います。
ですが、どう活かすかはあなた次第です。
あと最近は、ネット経由で入ってくる仕事も多いです。
特に、YouTubeで演奏を聴いて共演を依頼してくださるケースが増えています。
レッスン依頼もネット経由です。
再現性はそこまで高くはないですが、
自分を演奏家として認めてもらいたいなら演奏動画を載せましょう。
もしかしたら、それを観た人が仕事を依頼してくれるかもしれません。
これからは更に動画の時代になるので、うまくやればYouTubeやShowroomなどでも収益化ができるので少し生活が楽になるかもしれません。
まずは、行動する。
友達とアンサンブルの演奏会を企画してみるとか、
私のようにブログやSNS、動画投稿サイトなどで自分の演奏や思いを伝えてみるとか、
最初からうまくいくことなんてほとんどないのだから、行動は早く始めた方が良いです。
どんなにうまく行かなくても経験値が溜まるので無駄にはなりません。
次に行動するときはより改善された行動ができます。
ポイントは、「自分ができる範囲で小さく始める」です。
具体的な答えになっていなくて申し訳ないですが、
こればっかりは自分で考え抜いて行動するしかありません!
応援してます!