意見

“生きがいの軸” を自分自身に持つ大切さと、私のビジネスにおける考え方

こんにちは、しもんです!

先日、『ライブ配信依存を防ぐために』という記事を書いたのですが、

ライブ配信依存を防ぐためにこんにちは、しもんです! さて、今日はライブ配信依存という問題についてシェアします。 昨日、ヤフー知恵袋から引用して...

今日は私が実際にどういう戦略で配信活動をやっているかを書きます。

※『戦略』と言ってしまうと、
元々そうするつもりで計画的にやってきたと捉えられてしまいそうですが、全くそんなかっこいいものではなく『私のもともとの性格』が自然に今から書くことをやってきた感じです。

“生きがいの軸” を自分自身に持つ大切さ

「生き甲斐の軸」に関しては上記のブログでも書きました。

自分の幸せを他人に委ねるのはやめましょう。

その人がいなくなったらあなたは幸せを無くしてしまうことになります。

まずは、睡眠・運動・朝さんぽ・食事などでセロトニンを出して幸せを感じてください。
自分でできる幸せの感じ方です。

そして、他人と関わったり猫と触れ合ったりして感じる幸せはオキシトシン由来です。これは確かに他人が必要です。

そして、何かを達成したり承認欲求が満たされるときに感じる幸せはドーパミン由来のものです。これも自分が行動をしていくことで初めて満たされる幸せです。

 

他人が自分の生き甲斐になっている人は、まずセロトニン由来の幸せを感じているか確認するところから始めてみてはいかがでしょうか?😊

そして、勉強をしたり何か自分の能力で達成することを積み重ねてください。
そうすれば他人軸ではなく自分軸の幸せを手に入れることができます。

私のビジネスにおける考え方

最近はインフルエンサーたちに心酔しすぎて、ファンになった人が信者化してしまい周りから見ると宗教っぽく思われるような事例がたくさん出てきました。

今回のキングコング西野さんの『80プペル事件』とかも、西野さんは1mmも悪くなくてファンが勝手にやったことです。…が、買ったファンの気持ちはよくわかります。

発信者側はファンが信者化しないようにニュートラルなバランスを保って発信活動を続けていくのはなかなか難しいんですよね。

ただ、バランスをとるやり方はあります。

ファンを増やすために活動するけど、信者を作らないための活動もする

信者ができてしまうと、
良いことがある反面、100%盲信されてしまったり、期待が外れたときにアンチになったりします。これは怖いことです。

私はファンが信者にならないような活動もしています。

①あえてYouTubeチャンネルを伸ばさない【地道にやる】

私は他のYouTuberとかピアノ系インフルエンサーと比べたらチャンネルの成長が遅いと思います。

外野の方々からみてもハッキリとわかる理由としては、

・そもそも動画をあんまり出していない

・バズるとわかっているような動画を出していない

この2点があると思います。

チャンネル登録者をとにかく増やしたいのであれば、クラシック系の動画ではなく今流行りのポップスを投稿していけば伸びます。(ポップスの需要はクラシックの約12倍あります)

【数値データ】クラシック音楽の市場規模からクラシック演奏家の働き方を考えるこんにちは、しもんです! 今日は、本日私が勉強したことをシェアします。 しかし、先にお詫びしたいのですが、 最新データや詳...

それをやらない理由は、

✔︎ YouTuberとしてやってきた経験上、一気にチャンネルが伸びてしまうと変な人もたくさん入ってくることを知っているから

です。

一気に伸びてきたときに新しい人が入ってくるのは良いことでもあるのですが、私にとっては怖いことでもあります。

コミュニティーが荒らされる恐れがあるからです。

普通のYouTuberはきっとそこらへんを気にせずに突き進める強さを持っているのですが、私はあまりにも神経が過敏なので気になってしまうですよね。

これが私のそもそもの性格の部分です。

戦略的というよりは性格的な理由により、あえて一気に伸ばさないような発信方法をとっています。

② あえて釘を刺す発信をしている

これは私がブロガーであることにも関わってきますが、私は結構厳しい意見だったり自分の思っていることを言います。

その中で、今回のようにTwitterやブログで、

✔︎ 他人を盲信するな!自分で考えろ!

✔︎ 自分の幸せは自分で掴め!他人に頼るな!

というようなことを割と頻繁に言っています。

これって発信者としてファンをつけていきたいなら逆効果の発信だと思うかもしれませんが、長期的にみて変な人が寄り付かなくなるので良いんですよね。

 

私は自分自身に軸があって発信しているし、それについてこられない(価値観が違う)人は別についてこなくて良いのです。

これは決して相手を見下しているとかじゃなくて、

しもん
しもん
自分と相手は違う世界の住人ってことなのでお互いノータッチにするのが一番良い

という考えです。

そのほうがお互いにとって幸せですよね。

すベてが好き、はありえない

人間、価値観が100%合うことはありえません。絶対に他人と自分は違うところがあるのです。

上記の例をまた使いますが、

「推しの配信者のすべてが好き」というのは、あなたがその推しを知らない証拠です。
もし結婚して一緒の家で暮らすようなことがあったら価値観の違いに驚くのは容易に想像ができますよね。

あなたが好きなのは「実際の推し」+「あなたの想像の中にしかない理想の推しの姿」です。

あなたが知らない情報を自分の中の理想で補完しているのです。

もしその理想が反転するような出来事があったら、一気にアンチと化してあなたは炎上に加担することになります。
推しに対して文句を言ったり、自分の期待通りに動かない推しを嫌いになったりします。

それがどんなにおかしいことが冷静に考えたらわかりますよね?

 

一番良い状態はニュートラルです。

たとえ好きだとしても、その人間全てを好きになるのではなく、考え方や行動一つ一つをみて自分で考えて判断を下しましょう。

「この考え方は好きだけど、この考え方は自分とは違う」とか。「なぜこの人の考え方は嫌いなのか」とか。自分の思考の理由を考えていくと、自分のアイデンティティーも確立されます。

 

最後に一つ。

好きな人の嫌いな部分や自分と合わない部分をわざわざSNSやブログで言う必要はありません、それはもはやアンチ行為だからです。(私も過去にやられました)

例えば、あなたに仲の良い友人がいるとします。

あなたはその友人の良いところを知っているから、その人との交流を続けているはずです。
そのときに、あなたはその友人の悪いところをわざわざSNSとかで言いますか?

言わないですよね。

もし言っているとしたらあなたは友達でもなんでもないです。
(周りにそんな人がいたら、害しかないので即離れましょう。)

なので、友人だろうと配信者だろうと関係なく、好きな人の好きなところをみていればいいのです。
もしあなたの中で相手の嫌いな部分が大きくなってきたのであればそっと離れればいい。

もっとサッパリと人間関係を考えた方が人生楽ですよ😊

そのためには『他人』ではなく、
『自分』が自分を幸せにする方法を知っている必要があります。

他人の軸ではなく、自分の軸を持って生きましょう!